こんにちは管理人のRURUです。
今日は夏日に戻ってものすごく暑かったですね。
明日からまた雨という予報が出てるので、今日は朝からお掃除と大量の洗濯物を早々におかたずけして汗水を流しました。
今日は大阪南部にお昼から行く予定をしていたので、ついでがてらに熊取、泉佐野、日根野に近い大好きな「つろぎ」というお店に足を運んできました。
この「つろぎ」というお店は、若い女性からご年配の方まで、ランチ&カフェとしては泉州では有名なお店です。
隣の工房で作っている陶器の器でいただくスイーツは絶品ですし、窓から眺める絶景も言う事なしです。
昔懐かしい感じのお店でありながら、どこか温かみのある風情漂うお店で、一言で言うと 「めっちゃええ感じのお店」といったところですね。
今日は食べに行った時間帯が、ちょうどお昼時だったので、めちゃめちゃ混んでいましたが、待っても全然苦にならない、何かワクワクするお店となっていますので、大阪南部に足を運ぶ方は是非立ち寄ってみてはいかがでしょうか?
古民家カフェ つろぎ紹介するよ
〒590-0405
大阪府泉南郡熊取町大久保南4-1351-1
月・水〜日 ランチ
11:00〜14:00 カフェ 14:00〜18:00 ディナー 18:00〜22:00 (L.O.20:00)
火曜日 ※火曜が祝日の場合は営業、翌水曜休業
公式サイト → コチラ
ええ?? こんなところにお洒落なお店あるやん!‼的な感じのお店です。
「つろぎ」は泉州でも有名なお店ですが、お昼のランチとしては”それなり”に値段はします。
もちろんディナーに関しても、少々お値段は張りますが、お店のクオリティーとしては非常に素晴らしいです。
もうちょっと人が少なかったらきっと隠れ家的な感じなんだろうけど、有名店なだけあって、隠れ家ではない・・・苦笑
使っているお皿から、店内の雰囲気、更に使用しているこだわりの食材など、味と質を求める方には非常におすすめです。
一方、質より量だ!!という ガツガツ系の子供や大人の方には少し物足りない感じはあるかも知れません。
そうは言っても、若い女性から家族連れのお子さんまで幅広い層のお客さんがいますので、このお店のすばらしさが伺えますね。
この奥に、お店がありますが、周りの木々はきちんと手入れされています。
トトロは出てきませんが、思い出作りにはいい感じです。
お昼時という事もあって、お店は大賑わい、店全体の写真を撮りたいのですが、人が多いため割愛です。
お店の雰囲気、メニューなど詳しくは公式サイトで、どのような感じか確認してみて下さい。←他人任せww
古民家風リノベーション物件という感じでしょうか?
個人的にはものすごく落ち着ける空間です。
大きな窓の向こう側には、水面に輝く木々の揺れと、長めの良い自然を一望できます。
ランチは(レンコン饅頭)定食 約1800円ぐらいのものを頼みましたが、写真を取り忘れるという失態で・・・初めの突き出し的なものだけ写メってみました。笑
豆腐をアレンジした食べ物ですが、これまた非常においしくて、これだけでご飯が何杯でもイケそうな気がします。ww
旦那さんはランチではなく、ハヤシライスだったかな?
写真の物を食べていましたが、こちらも非常に美味しく、ぺろりと食べていました。
基本的に、これらの器は、隣の工房で制作された手作りのもので、こんな素敵な器が作れるなら、私も陶芸家になりたい・・・
って ぶっちゃけ思ってしまいます。笑
恐らくそんな簡単なものではないでしょうが、こういった趣味がある事って素敵ですよね~(*'ω'*)
つろぎに行った感想
昔から何度か「つろぎ」には足を運んだことはあるものの、こうやって記事にするのは初めてかもしれません。
最近RURUはこんな感じで、大好きなお店を見つけては、ちょこちょこ足を運ぶようにしています。
仕事もいいけど、たまにはこうやって仕事疲れを吹き飛ばしたり、ストレスを発散したりするのに、心休めるお店って非常に大切ですよね。
特に最近は、仕事が忙しくてなかなか家族との時間が取れてないけど、ドライブがてらに足を運んですごく癒されました。
値段的にはそこそこしますが、たまにはこういう贅沢をすると、明日からも頑張ろう!!っていう気になるじゃないですか~♪
だから、こういう贅沢な時間も大切にしたいですね^^
今回は時間の関係でランチしかしませんでしたが、デザートもコーヒーも絶品ですので、是非大阪南部に足を運んだ時は、「つろぎ」に足を運んでみて下さいね^^
次はもっとのんびりしていたいな~♪
ごちそうさまでした。